
- 鳩山政権後、自民党を代表し、本会議で代表質問しました。(平成21年10月)

- 自民党総裁選に立候補。結果は国会議員票第2位の43票、地方党員票11票(約5万票で全体の約一割)の54票を獲得。総裁就任は将来に持ち越し!?(平成21年9月)

- 修学旅行シーズンには、毎年、10校ぐらいの中学校が国会見学に来てくれます。政治の話題になっていること、落選してつらかったときのことなどを話し、何かを感じとって帰ってほしいと思います。

- 衆議院予算委員会で、外務省を代表して答弁。 (平成21年2月)

- H2Aロケット打ち上げに立ち会う。昨年、議員立法で成立した「宇宙基本法」に中核的立案者の一人として携わった者として感慨もひとしおです。(左から2人目、野田聖子宇宙担当大臣)(平成21年1月)

- 中小企業調査会において、中小企業向けの金融対策について発言。中小企業の資金繰りに全力で取り組んでいます。 (平成20年12月)

- 自民党若手を代表して、今後の日米関係について、NHK日曜討論に出演。当選2回で2度目の出演は異例の抜擢です。(平成20年11月)

- 渡辺喜美代議士とは、自民党の古い体質の改革を進めること、天下りを根絶することで一致。(平成20年11月)

- おない年の民主党の前原誠司代議士、ips細胞(再生医療)の山中教授と。若い世代で新しい世の中をつくります。(平成20年8月)