国会活動写真集

小渕財務副大臣、桝屋厚労副大臣と参議院の調査会に出席し、答弁。女性の働き方や子育て支援を含め、社会保障制度と経済政策について議論しました。(平成25年2月)

全閣僚出席の日本経済再生本部がいよいよ始動です。担当副大臣として末席で頑張ります!産業競争力会議の設置・メンバーも決まり、成長戦略を策定・実行していきます。 (平成25年1月)

日本経済再生本部の看板掛け。年末年始、連日遅くまで詰めの作業が続きました。安倍総理、甘利大臣をしっかりお支えし、一日も早い日本経済再生を実現したいです。(平成25年1月)


拉致問題担当副大臣として、安倍総理、古屋拉致問題担当大臣とともに、拉致被害者の家族の方々と面談しました。(2012年12月)

内閣府副大臣を拝命しました。担当は、経済再生、経済財政政策、社会保障と税一体改革、拉致、防災、国土強靭化、NPO、PFIです。重責を自覚し、しっかりと責任を果たしてまいります。(2012年12月)

財務金融委員会で、特例公債(赤字国債)法案の審議・採決。無駄削減、円高対策について、野田総理、白川日銀総裁に質問しました。
(2012年11月)

地元をはじめ、中学校や小学校の国会見学の際には、国会の状況やルールなどを説明させて頂きます。

私が主宰する「経済活力・雇用創出研究会」を発足。閉塞感が強まる日本経済・社会をいかに再生・活性化するのか、知恵を集結して改革提言・実行していきたいと考えています。(2012年8月)

自民党本部で「外交部会・領土に関する特命委員会合同会議」。政府の説明者に対して、我が国固有の領土に不法占拠している国の首脳が上陸することなどを問い質しました。一日も早く、領土を守り国益を実現する安定的な政権をつくらなければなりません。(2012年8月)