国会活動写真集

TPP政府対策本部の看板掛け。今後の交渉においては、国益を実現すべく、全力を尽くします(平成25年4月)。

産業競争力会議後の記者会見。国家公務員試験へのTOEFLなどの英語試験導入や、ハローワークの情報の民間開放などの方向性を説明しました。(平成25年3月)

第2回若者女性活躍推進フォーラム。民間委員から様々な提案がありました。(平成25年3月)

衆議院内閣委員会の所信質疑において、拉致問題担当副大臣として、拉致問題の今後の取り組みについて答弁しました。(平成25年3月)

拉致問題担当副大臣として、拉致問題を考える国民大集会in兵庫・神戸で挨拶させて頂きました。家族会の方々のお話は、何度聞いても胸に迫ります。一日も早い解決を決意しました。(平成25年2月)

参議院内閣委員会で、株式会社企業再生支援機構法改正法案の審議において、内閣府副大臣として答弁しました。(平成25年2月)

内閣府副大臣として、官邸での様々な会議に出席します。日本経済再生本部、経済財政諮問会議、産業競争力会議、社会保障制度改革国民会議、若者・女性活躍推進フォーラム、拉致問題対策本部などなど。そして、私の席はたいていこの位置、つまり、安倍総理と甘利大臣のすぐ後ろです。裏方として、しっかり実務で総理、大臣をお支えします。(平成25年2月)

田中環境副大臣、菅原経産副大臣と世界最先端、最高効率の石炭火力発電(横浜市磯子のJ-POWER)を視察しました。(平成25年2月)

防災担当副大臣として、大雪被害の秋田県大仙市を視察。北海道の大雪被害に対しても、今後の対策に万全を尽くします。(平成25年2月)