国会活動写真集

民間のレジリエンス・ジャパン推進協議会主催のシンポジウムで挨拶。同協議会は、国土強靭化のために民間の取組みを加速するための組織で、広島の土砂災害、御嶽山の噴火など大災害が続いたためか、関心高く大勢の方が参加された。(26年10月)

富士山の噴火に備えての防災訓練に参加。私からは、訓練をよく検証し、避難計画を具体的実践的なものに進化することが必要であることなど講評を行いました。火山噴火対策を強化します。(26年10月)

衆参の委員会でしばしば答弁。衆議院災害特別委員会の質疑では、広島の土砂災害の現地対策本部長として、状況などを説明。様々な視点からの検証も行い、教訓として防災対策を常に進化させていきます。(26年10月)

日本銀行金融政策決定会合に出席し、国内外の経済情勢や金融政策について議論を行いました。私からは、政府においては、政労使会議を再開し、経済の好循環の維持・拡大に向けた取組を進めていること、成長戦略の実施状況などを説明。(26年10月)

内閣府副大臣に再任。引き続き経済再生、経済財政政策、TPP、社会保障と税一体改革、PFI、NPOを担当し、新たに健康・医療戦略を担当することになりました。(26年9月)

甘利経済再生担当大臣と関西経済連合会との懇談会に同席。東京一極集中是正の取組み、国家戦略特区での更なる規制緩和、うめきた2期計画の推進、など議論。(26年9月)

広島土砂災害では現地災害対策本部長として復旧、被災者支援に力を尽くしました。安倍総理とともに避難所を訪問し、被災者の方々を激励。(26年8月)

広島土砂災害において、安倍総理出席のもと関係省庁災害対策会議。救助活動に全力を挙げることを確認。(26年8月)

井戸知事から丹波市の被害の状況を伺い、要望書を受け取り、一日も早い復旧に向けて連携して取り組むことを確認。(26年8月)