BLOG
地元の文化行事を回る。子どもたちの作品に感動。
1.11月8日朝9時半すぎ、洲本市文化体育館での講演会に先立ち、挨拶をさせて頂く。続いて、明石大橋を渡り、明石市内各地で開かれているコミセン(コミュニティーセンター)祭りなどを回る。魚住コミセンでは、挨拶をさせ頂き(写真①)、お抹茶を一服頂く()。大久保連合文化祭では、多くの皆さんに歓迎され()、ご挨拶()。ここでは、お煎茶を頂く()。焼きそば作りの皆さんとも汗だくの(!?)一枚()。望海コミセンでも挨拶()の後に、お抹茶を頂く。
2.続いて、カラオケ歌合戦の合い間に一言挨拶()。得意の「空に太陽がある限り」でも披露したかったが、時間がなかったのと、総選挙・総裁選・代表質問と、ノドを使いすぎて未だ本調子ではないために、今回はご遠慮させて頂いた。子どもたちの
その後、MOA美術館明石児童作品展表彰式に出席。一言お祝いの言葉を申し上げ(、⑩)、表彰状を授与(、⑫)。子どもたちの作品は本当に素晴らしい。私は3つの点を評した。①上手なこと。まあ、これは“それなりに”いいかもしれない。②絵や書に“思い”が込められていること。③②につながるが、“個性”があること。絵画や書を通して、子どもたちが、集中して創作活動に取り組む間に、知らず知らずのうちに、時間や(自然)空間を体感し、心が大きく伸び伸びと育っていくに違いない。まさにMOAらしい取り組みだと思う。子どもたちの成長を祈ってやまない。
2.続いて、カラオケ歌合戦の合い間に一言挨拶()。得意の「空に太陽がある限り」でも披露したかったが、時間がなかったのと、総選挙・総裁選・代表質問と、ノドを使いすぎて未だ本調子ではないために、今回はご遠慮させて頂いた。子どもたちの
その後、MOA美術館明石児童作品展表彰式に出席。一言お祝いの言葉を申し上げ(、⑩)、表彰状を授与(、⑫)。子どもたちの作品は本当に素晴らしい。私は3つの点を評した。①上手なこと。まあ、これは“それなりに”いいかもしれない。②絵や書に“思い”が込められていること。③②につながるが、“個性”があること。絵画や書を通して、子どもたちが、集中して創作活動に取り組む間に、知らず知らずのうちに、時間や(自然)空間を体感し、心が大きく伸び伸びと育っていくに違いない。まさにMOAらしい取り組みだと思う。子どもたちの成長を祈ってやまない。