ニッシーブログ
2008.1.16
防衛省改革、党青年局全国大会
1.16日(木)朝、今日も党本部からスタート。正月気分を振り払って、いよいよ本格活動開始である。早速、国防部会で「防衛省改革」について議論。最近の情報漏えい事件の多発を受け、情報管理の方策を議論。私からは「(1)省内の公式の会議の議事録も作成していないことへの注意喚起、(2)省内・政府内のIT専門家の育成」について質問・提案を行った。日本全体の倫理観が低下していることも背景にあるが、何といっても日本の安全を担っている自衛官である。制服組(自衛官)と背広組(文民)とのさらなる信頼関係の醸成も必要である。国民から選ばれた政治家の統率力が何より求められるが、そのリーダーシップの下、万全な体制を整備しなければならない。
2.その後、18日からの通常国会に提出予定の法案について、随時説明を受ける。民主党の賛否の動向などにも注意を払いながら、内容を詰めていく。
3.午後は、党青年局全国大会。毎年、党大会の前日午後に開かれる(写真)。伊吹幹事長、谷垣政調会長も出席され、青年局らしい意見が各都道府県の若手から出される。青年局は党規約で45歳までであり、私にとっては今年が最終年、国際部長を拝命している。台湾も韓国も、今年新政権が誕生する。青年局が伝統的に交流窓口になっている台湾はじめ、韓国、モンゴル、インドネシアといった国々の青年組織と是非交流を深めたいと思う。いつ総選挙があるかにもよりますが……。
一覧
HOME
(C)yasutoshi.jp