
- 特別国会が召集され、私自身6期目がスタートしました。また第4次安倍内閣が発足し、内閣官房副長官として再任されました。12月9日までの会期、引き続き気を引き締めて、内外の課題について全力で取り組みます。(2017年11月)

- 第30回東京国際映画祭の開催に際し日中の映画交流について発表。第1に、日中映画共同制作協定について大筋合意。通関手続の簡素化等を通じ共同制作を促進。第2に、共同制作の大作「空海」を発表。第3に、中国での日本映画の上映、日本での中国映画の上映を促進。映画交流を通じ日中関係の発展を期待。(2017年11月)

- 月例経済報告関係閣僚会議で景気の回復基調を確認。人手不足感が拡大。女性の活躍支援、省力化投資の支援など加速の必要性を痛感。(2017年10月)

- 皆様のお陰で6期目の当選を果たすことができました。ご支援に心から感謝です。経済政策、特に地方・中小企業・農業漁業の活性化、社会保障の安定、少子化対策・次世代の人材育成、北朝鮮の脅威への対応等課題山積です。政府の責任者の一人として、使命感、緊張感を持って責任を果たしていく決意です。(2017年10月)

- 人生100年時代構想会議。ベストセラー「ライフ・シフト」の著者リンダ・グラットン教授、慶大2年生19才の企業家(高校中退、高卒認定試験で進学)、スマホゲーム「ひなだん」開発者(82才)など、多様な有識者が結集。何才になっても学び直しができるリカレント教育の重要性など議論。(2017年11月)

- ABEイニシャティブで来日のアフリカの学生の歓迎会。日本企業でのインターンや就職を推進し日本とアフリカの橋渡し役になること期待して挨拶。(2017年9月)

- 中小企業・小規模事業者の活力向上のための連絡会議。長時間労働是正・生産性向上・人材確保に関する対策を担当することに。中小企業者の声をよく聞き対策をまとめたい。(2017年9月)

- 国会閉会中に開かれた安全保障委員会で、北朝鮮ミサイル発射で答弁。国民の安全を守りぬく決意。(2017年8月)

- この日、北朝鮮西岸より弾道ミサイルが発射。我が国の上空を通過し襟裳岬東約1180kmの太平洋上に落下。連絡を受け直ちに官邸に徒歩で参集。NSC国家安全保障会議に出席。その後日米電話首脳会談に同席。午後には自民党対策本部で説明。(2017年8月)