
- 茨城県選挙区で、当選同期の葉梨代議士とともに、上月りょうすけ参議院議員の応援に行きました。灘高で机並べて一緒に勉強した仲。責任感が強く真っ直ぐな上月候補。柔道をやっていたが正に「(柔道)一直線」というイメージ。参議院で中核的な活躍を期待しています。
(2019年7月13日)※7月21日の参院選で当選

- 参議院選挙埼玉県選挙区の古川俊治参議院議員の応援に行きました。医師として患者さんに寄り添い、弁護士として弱い立場の方々に寄り添ってきた古川さん。国民目線で医療政策に取り組んでおられます。埼玉県知事選に立候補予定の青島健太さんと一緒に応援しました。
(2019年7月9日)※7月21日の参院選で当選

- 参議院選挙東京選挙区の丸川珠代参議院議員の応援に行きました。穏やかで優しい表情の中に芯の強さがあり、医療・介護や薬の流通現場の声をしっかりと政策に反映。東京の顔として、また、女性政治家の代表として、引き続き先頭に立って頑張ってもらいたいです。
(2019年7月8日)※7月21日の参院選で当選

- 6月下旬からの大雨関係閣僚会議。九州中心に降り始めからの雨量が1,000ミリ超のところもあるなど記録的大雨。警察、消防等による救難・救命活動のほか、鹿児島県知事より自衛隊災害派遣要請がなされ、部隊が活動。鹿児島県大王川の決壊箇所の応急復旧や道路啓開等に迅速に取り組みました。
(2019年7月4日)

- 通常国会閉会し安倍総理の記者会見に同席。通常国会でも災害対策、地方創生、農林水産政策、観光政策、中小企業政策、児童虐待防止、幼児教育・保育無償化等の政策を前進させました。新しい令和の時代で改革を前に進めていきます。
(2019年6月26日)

- 国本たくや山口県議、椎木山口県周防大島町長と周防大島を視察。島に移住しジャム専門店(瀬戸内ジャムズガーデン)を起業した松嶋匡史さんを交え、UIターン支援の取組などについて意見交換しました。地方に移住し、起業就業する際に最大300万円支給する交付金等を通じ地方への人の流れをつくり、地方創生を推進します。
(2019年6月22日)

- 経済財政諮問会議と未来投資会議 を開催した後、「骨太方針2019」と「成長戦略実行計画」を閣議決定。安倍内閣は、経済再生最優先の基本方針を揺らぐことなく堅持し、経済の回復基調を持続させ、経済財政運営に万全を期していきます。骨太方針の副題は、「令和」新時代:「Society5.0」への挑戦です。
(2019年6月21日)

- 天皇陛下御即位式典委員会。今年10月に天皇陛下の御即位を国内外に披露するため、国事行為である国の儀式として行う「即位礼正伝の儀」「祝賀御列の儀」「饗宴の儀」、内閣の行事として行う「内閣総理大臣夫妻主催晩餐会」の次第概要や参列者推薦基準等を決定。各式典がつつがなく、整然と行われるよう、精力的に検討を進めていきます。
(2019年6月20日)

- 天皇皇后両陛下のご臨席の下、日本学士院賞授賞式において、安倍総理の祝辞を代読。今後ノーベル賞候補ともなるような優れた研究者の方々が受賞。特に、医療分野では、私と同世代の長澤丘司阪大教授や高柳広東大教授が受賞されたことに感銘を受けました。お二人とは共通の友人も多く、益々研究が発展していくことを期待しています。
(2019年6月17日)