BLOG

「政治とカネ」の説明不十分、審議不十分のまま予算案採決。
1.3月2日(火)、民主党の圧倒的な数の力により、平成22年度予算案が衆議院で可決された。鳩山総理、小沢幹事長、さらには、北海道の小林千代美代議士の教職員組合の裏金献金問題など、政治とカネを巡る不祥事について、何ら納得できる説明のないままに、採決が行われたのである。所得制限のない「子ども手当」や「高校無償化」、全国一律の「農業戸別所得補償」、途切れ途切れの「高速道路無料化」など、数多くの問題を抱える中、民主党は、日程を優先しすぎて強引な国会運営を行い、十分に議論が深まらないまま、予算案は参議院に送られたのである。誠に遺憾である。今後、各委員会において、詰っ込んだ論戦が行われるが、私も、3月5日(金)、午前中の厚生労働委員会において、子ども手当についての質問を行う予定である。

2.3月3日(水)は8時から外資系企業の皆さんの勉強会で講演(写真)。自民党改革への道筋と経済政策について私見を述べた。外資の皆さんは、自民党の変化を注視している。心して頑張りたい。

そのまま、羽田から地元へ戻り、故辻勝一・元明石商工会議所会頭のお別れ会に参列。京都にお生まれになり陸軍航空士官学校を経て、終戦後、明石市で建設業を創業された。以来60数年の長きにわたって、様々な要職を歴任され、明石の発展に貢献されてきた。私も、コミュニティ懇話会や裏千家のお茶会など、様々な場面でお世話になり、ご激励を頂いた。96歳の天寿を全うされた辻さんのご冥福を心からお祈り申し上げる次第である。

3.伊丹から羽田に向かうが、同じ飛行機で小沢幹事長と出くわした。本日、参議院兵庫県選挙区(2人区)で二人目の民主党候補を発表したようだ。政治資金の問題に悪びれることなく、地方を回っているのである。何としても、政権奪回しなければならない。そのために参議院選挙に勝利しなければならない。自民党は現職の末松信介参議院議員が公認候補である。全力で応援したい。