ニッシーブログ
2008.1.8
臨時国会再開、東京と地元を頻繁に往復
1.1月5日には、「解放同盟兵庫県連合会」の荊冠旗開きに出席、自民党を代表して新年のご挨拶(写真(1))。「すべての人が平等で、すべての人にチャンスがある、公平な社会を実現したい。そのためには、自公はもちろん、民主党も含め、超党派で連携したい。」旨挨拶させて頂いた。

2.1月6日には、淡路島の3市の消防団初出式に出席、挨拶(写真(2)(3)(4))。毎年寒い中、震えながら挨拶しているが、「今年は、おだやかな天候。でも手放しで喜んではいられない。地球温暖化が進み、異常気象の現れの一つ。災害などに十分対応しなければならない。防災の予算はしっかり確保するし、皆さん(消防団)の出番がない方がいいが、万が一の時には、よろしくお願いしたい。」といった内容の挨拶をさせて頂いた。

3.1月7日からは国会が再開。党本部で久しぶりにいつもの「自民党カレー」(写真(5))を食べながら、厚生労働部会において薬害肝炎対策の議員立法の議論(写真(6))。一律救済のための新法について説明を受ける(その主な内容はこちら)。すぐに地元に戻り、いくつかの新年会とお通夜に出席。8日は朝一番で、徳島空港から上京。この新法の採決のための衆議院本会議に出席。全会一致で衆議院を通過。今週中には参議院本会議で成立の予定である。午後は、いろんな方々から新年の表敬訪問を受けたり、関係省庁から予算や提出予定の法案の説明を聞いた。


画像はこちら


一覧
HOME
(C)yasutoshi.jp