国会活動写真集

豪州ファレル貿易観光担当大臣と会談。豪州からの輸入シェアはLNG39%、石炭64%、鉄鉱石52%と資源エネルギー分野で重要なパートナー。改めてLNG等のエネルギー安定供給をお願いしました。IPEFやCPTTP、RCEP等通商分野での協力や経済的威圧への対応なども盛り込み共同声明を発出。
(2022年10月11日)

担当大臣当時創設したパートナーシップ構築推進会議。大企業の経団連、中小企業の日商、労働組合の連合等参加し賃上げ・価格転嫁をサプライチェーン全体で目指す。主要団体正副会長企業の約9割宣言済みも更なる拡大必要。9月価格交渉促進月間の結果を15万社フォローアップ中。必要あれば指導助言行う。
(2022年10月11日)

3年ぶりの日豪経済合同委員会。地元兵庫県と西豪州は友好姉妹提携協定結び淡路島の自然公園ではコアラが大変な人気。私の娘たちも豪州で留学・語学研修。価値観共有する特別な戦略的パートナー。旧知のファレル貿易観光大臣と連携しサプライチェーン強靭化や資源エネルギー分野で協力を深化させます。
(2022年10月10日)

体調が万全ではなかったですがNHK日曜討論。電気料金高騰対策は思い切った対策を検討。中小企業が苦しいけれど賃上げを行えるよう、価格転嫁できる慣行定着を進め、生産性向上を支援。所得倍増もにらみ賃上げとイノベーションの好循環実現のため人材への投資強化。10月末取りまとめに向け検討加速。
サハリン1事業をロシア企業へ移行を命じる今回の大統領令。5月以降サハリン1から原油輸入ゼロであり直ちに原油安定供給に影響与えるものでないが原油輸入の9割以上中東に依存する我が国にとってエネルギー安全保障上重要な調達先。ロシア政府決定の詳細を確認の上、関係者と協議し対応を検討していく。
(2022年10月9日)

Google主催イベント出席。ピチャイCEOとも意見交換。コロナ・ウクライナ・気候変動の3つの危機乗り越えるにはイノベーション。本年量子研究者にノーベル賞授与されましたが、2019年同社はスパコンで1万年かかる計算を3分20秒で解く量子コンピュータを開発。これから量子エコノミー2.0。日米連携で取り組みます。
(2022年10月6日)

全国原子力発電所所在市町村協議会と面談しました。
全国原発立地自治体首長の皆様のご協力に感謝。エネルギー安定供給とカーボンニュートラルを実現すべくあらゆる選択肢を排除せず検討を進めます。原発は安全性確保を大前提に地元理解を得ながら再稼働を進めるとともに、運転期間延長のあり方、次世代革新炉の開発・建設など年内に結論得るべく検討を進めます。
(2022年10月4日)


日本健康会議2022に参加しました。
新型コロナで変わった私たちの働き方。日経平均株価225銘柄の7割以上中小企業12000社以上が健康経営優良法人と認定され、従業員の健康に投資する「健康経営」は、大企業のみならず中小企業にも広く浸透してきています。企業価値向上に繋がることも期待され、現に健康経営銘柄約50社の株価伸び率は直近10年でTOPIXの約2倍です。更なる健康投資に繋がること期待します。
(2022年10月4日)

大阪市にて大阪・堺、京都、神戸の各商工会議所、関西経済連合会、関西経済同友会が参加した関西経済界との懇談会を太田経産副大臣 とともに実施。政策に活かしていくべく2025大阪・関西万博の機運醸成やエネルギー・物価高騰下での中小企業対策等につき意見交換しました。特に大阪万博について廣瀬副会頭の話が印象的。1903年に大阪で開催された内国勧業博覧会に出展し成長に繋がったとのこと。私も8歳ながら月の石に並んだ人の多さを記憶。2025大阪万博も、若者や中小企業に夢と希望を与え、イノベーションにつながる取組を応援していきます。
(2022年10年2日)

故尾身幸次元財務大臣が主導され尽力された科学者版ダボス会議とも言うべきSTSフォーラムに参加。朝食会では隣に座ったノーベル賞受賞経済学者スティグリッツ氏と経済政策、産業政策について意見交換しました。同じくノーベル賞受賞で、灘高の先輩でもある野依良治氏とも挨拶をしました。
(2022年10月2日)